〜どんな電気を使いたいですか?〜
「グリーン ピープルズ パワー」は電気を売っている会社です。どんな人たちがつくってくれたのか。どこの地域で生産されたのか。原材料は何を使っているのか。食べ物や着る物を選ぶのと同じように、電気もフェアトレードやオーガニックなものがあります。
電気の生産者と、それを使う人たち・使いたいと考え中の方々の希望を結びつけ、いっしょに学び、つながるエシカル電気をつくっていきましょう。
==============================
電気の相談会や勉強会
イベントを各地で開催中!
どこの電力会社を選んでいいのか悩み中の方。
再生可能エネルギーの応援したい方。
電力システムについて学びたい方。
ご参加の際は電気料金明細書をお持ち下さい
==============================
基本料金の中にある「託送料金」
7月からグリーンピープルズパワーの電力供給が始まりました。8月はその電気使用量を確認して料金化するシステムを構築し、ユーザーへ請求書をお送りする作業をしていました。明細書の内訳は、契約種別;アンペア(A)、または(kVA)/電力使用量(kWh)、燃料費調整額、再エネ賦課金、と従来の電力会社と比較しやすいように1段2段3段料金の記載もしています。
手づくりともいえる私たちの電力明細書は、毎月進化してお届けできたらと考えていて、今後は基本料金の中にある『託送料金=電気を配達』の内訳表示を目指しています。
右下表はその送電会社の料金表です。以前から託送料金の中には「使用済燃料再処理等既発電費相当額(バックエンド)」や「電源開発促進税」の原子力関連のものが入っています。さらに東京電力福島第一原子力発電所の賠償費用・事故廃炉費用や、ほか原子力発電所の廃炉費用積立金が追加され、原発をもたない新電力にもこの費用が上乗せされることなっています。
こちらも注視しながら「電力システム勉強会」を、9月26日19時〜と10月10日14時30分〜に、グリーンピープルズパワーの事務所にて開きます。ご興味ありましたら、ぜひお越しください。
![]() |
http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/retailservice/index-j.html 東京電力パワーグリッドの託送料金表より抜粋 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑503
電話 03-6274-8660 FAX 03-6380-5244
(広報)kouhou@greenpeople.co.jp (電力お申込)info@greenpeople.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿