2019年10月31日木曜日

10/31(木)【協力】竹村さん登壇:第9回JEIエシカルラボのご案内@東銀座「博展セミナースペース」

エシカルラボに、グリーンピープルズパワー代表の竹村英明が登壇します。

~~~~~第9回JEIエシカルラボ~~~~~~~~~~

■開催日時:10月31日(木)18:00~20:00
■開催場所:博展セミナースペース2Fセミナールーム
東京都中央区築地1丁目13-14 NBF東銀座スクエア 2F
(株式会社博展セミナースペース)1階にタリーズコーヒ―があります。
【アクセス】地下鉄 東銀座駅 5番出口より徒歩2分

■エシカルを担う人・組織 登壇者
 グリーンピープルズパワー代表 竹村英明氏
■お話しいただく内容(予定):「小さな電力会社の大きな挑戦」

■参加費:JEI会員500円、非会員(1,000円)
■申込先:nakahara@jeijc.org
(氏名、ご所属、メールアドレスを明記の上お申込み下さい)

主催:一般社団法人日本エシカル推進協議会
https://www.jeijc.org/ethicalab/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

****第9回JEIエシカルラボはエシカルな電気とはどんな電気?についての勉強会です****

9月20~27日のグローバル気候マーチは、主催団体Global Climate Strikeによると1週間の総参加者は、9月29日時点で185カ国で計760万人を超えたようです。初日で金曜日だった20日には若者を中心に世界で400万人を超す市民が参加し、日本も5000人が参加しました。

23日の国連で開かれた気候行動サミットで、このグローバル気候マーチを呼び掛けているグレタ・トゥーンベリさんは「私たちは大絶滅の始まりにいる。それなのに、あなた方が話すことと言えば、お金や永続的な経済成長というおとぎ話ばかりだ。よくもそんなことを!」と怒りをあらわにしました。

気候行動サミットに先駆けて「若者気候サミット」が21日、米ニューヨークの国連本部であった。次世代を担う十代、二十代の若者たちが政治家や企業経営者に「化石燃料から再生可能エネルギーに転換するために徹底的な変革をしなければならない」などと迫まりました。(『「再エネ転換 徹底変革を」国連本部で「若者気候サミット」(東京新聞2019年9月23日)』)。

今回のエシカルラボは、この再生可能エネルギーの普及と脱原発のために『「電気をつかって社会をかえる」市民による市民のためのエシカルな電気』をスローガンに活動しているグリーンピープルズパワーの代表である竹村英明氏に、グレタさんの期待に応えるべく「小さな電力会社の大きな挑戦」というテーマでお話をたっぷり伺う予定です。


2019年10月29日火曜日

10/29(火)GPP学習会「電力自由化と電力新市場」@表参道 地球環境パートナーシップ(GEOC)


~電気でつながる持続可能な暮らし学習会~

2016年4月に始まった電力自由化。
そして、これから始まろうとする電力新市場。
グリーンピープルズパワーは、2030年に向けて
省エネ・再生可能エネルギー中心の社会構想として、
100%自然エネルギー電気のお届けを目指し、日々奮闘中です。

電気を売る側・電気を買って使う側が双方に学べる場を開きます。
講師は、当社代表取締役の竹村英明です。

「電気をつかって社会をかえる」
市民による市民のためのエシカルな電気。
市産市消で地球1コ分の暮らしの種をいっしょに蒔きませんか。

『日時』
2019年10月29日 19:00~20:45(開場18:30)

●「電力自由化と電力新市場」のお話(60分)
 資料:竹村英明ブログ「あきらめない!」

 休憩5分

●質疑応答(40分)

『場所』
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
http://www.geoc.jp/access/

『対象』電気のこと・省エネに関心のある方。
    気候変動・温暖化対策について学びたい方。

『定員』30人程度

『参加費』無料

『申し込み方法』
 メール:kouhou@greenpeople.co.jp(わじき宛)
 件名:10/29GPP学習会
 本文:お名前/電話番号/ご住所/参加人数

お問合せはこちらから
 メール:kouhou@greenpeople.co.jp
 電 話:090-2169-9265(わじき)

===================

主催 グリーンピープルズパワー株式会社
https://www.greenpeople.co.jp/
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-4-2カーサ御苑903

===================

2019年9月28日土曜日

9/28(土)【出店】おひさまフェス×星空上映会inかわさき2019

​多摩川を望みながら、 暮らしたい未来について、いっしょにお喋りしませんか。

​​

『市民がつくった再生可能エネルギーを使って、音楽イベントと​映画​上映会​​。多摩川で地域がつながり人がつながる。暮らしたい未来は、自分たちで創ろう!』

​​そんな想いをがこめられた​フェス​に今年もグリーンピープルズパワーは出店します​。​
​当日のスタッフは、代表取締役の竹村英明ほか数名です。
​ソーラーランタン・エコ作も特別価格にて販売します。

​多摩川を望みながら、 暮らしたい未来について、いっしょにお喋りしませんか。

開催日時・場所:2019年9月28日(土)15:00~20:00
※荒天の場合は翌日に延期

場 所:二ヶ領せせらぎ館前の多摩川河川敷
​   ​JR南武線・小田急線登戸駅、多摩川口より徒歩約8分

参加費:無料

主催:おひさまフェス×星空上映会 in かわさき実行委員会
共催:NPO法人多摩川エコミュージアム


2019年9月16日月曜日

9/16(月祝)【出店】「第3回 自由が丘エシカルFESTA 2019」 玉川聖学院学院祭 × くらしの天然市場


自由ヶ丘にある玉川聖学院の学院祭と同時開催される「自由が丘エシカルFESTA」に、GPPは今年も出店します。

出店スタッフは、取締役の大島浩司、ほか数名です。
サステナビリティ、オーガニック、フェアトレード、環境、被災地支援などをテーマとしたマルシェ形式のイベントで、GPPのほかにもエシカルなお店が大集合します!



ブースでは、大人気のソーラーランタン・エコ作も特別価格にて販売、大島さんの省エネ・電気のご相談を承ります。




日 時:2019年9月16日(月・祝)
○マルシェ:9:30~16:00
  (10:30~学院内にて竹村英明と学生のトークあり)
  (学院祭の入場券が必要;GPPブースにてお渡しできます)

会 場:玉川聖学院 (世田谷区奥沢7-11-22)
 ○マルシェ:玉川聖学院 正門前の歩道および公道
 ※当日、道路への車両侵入は封鎖されます。

入場料:無料(マルシェ会場は屋外のためどなたでも入場可)

主 催:自由が丘エシカルFESTA実行委員会
協 力:玉川聖学院、メイド・イン・アース

GPPへのお問合せ:03-6274-8660 kouhou@greenpeople.co.jp(わじき)

昨年の様子:<公式サイト https://www.made-in-earth.co.jp/news/event/19129/

●メイド・イン・アースの公式サイトブログ
https://www.made-in-earth.co.jp/news/21568/

●メイド・イン・アースの公式フェイスブック
https://www.facebook.com/madeinearth.jp/

2019年9月15日日曜日

9/15(日)【出展】まちだ市民まつりNEO2019@町田シバヒロ

​​NPO法人​まちだ自然エネルギー協議会さんのブースにて共同出展します。
当日スタッフは、当社代表取締役の竹村英明が担当します。

電力自由化で新しい電力会社に切り替えたいけどやり方がわからない方。
オーガニックでエシカルな電気を求めている方。
SDGsのポイントをあげたい企業・・。
どなたでもご訪問くださいませ。

​イベント全体では、​ソーラー発電でつくったライブステージ、ミニ水族館、整体、子どもも楽しめるワークショップ、革細工・珈琲・玩具・パン・無農薬野菜の販売などなど…44団体が参加予定です。

みなさま、どうぞ遊びに来てください。

まちだ市民まつりNEO2019

日 時:2019年9月15日(日) 11:00~15:00 ※雨天中止
会 場:町田シバヒロ(町田市中町1-20-23)
入場料:無料

☆地球環境問題を考えて、マイ食器の持参にご協力をお願いします。

テーマ:水と緑と人間大好き!

目的:市民どうしの新たなつながりを創るイベント

(1)ここでは、地域での多様な市民活動を再発見でき、

(2)まつりに参加することで、来場者・出展者・主催者が、お互いがつながり、

(3)持続可能な地域社会を実現するためのアイディアを発信できます。

これまでイベントに参加したことのない市民が、誰でも参加できる場。

開催日時:2019年9月15日(日)11:00~15:00

開催場所:町田シバヒロ(町田市中町1-20-23)

入場無料

主催:まちだ市民まつりNEO実行委員会
machidacfneo@gmail.com
公式FBページ:https://www.facebook.com/MachidaCivilFestivalNEO
公式ツイッター:https://twitter.com/MachidaCFNEO
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/machidacfneo

2019年9月14日土曜日

9/16(祝月)さよなら原発全国集会@代々木公園

さようなら原発1000万人アクション
脱原発・持続可能で平和な社会をめざして
春と秋に代々木公園でか全国集会が開催されています。
竹村さんは13時頃、eシフトブースに到着予定です。

​​11時ブース開店​。12時30分ライブ​。
​13時30分発言​。​15時10分パレード出発​です。
多くの声で、原発をとめよう!


主催: 主催:「さようなら原発」一千万署名 市民の会 










2019年9月4日水曜日

9/29(日)【講演会】竹村英明:うちの太陽光発電 これから…@大磯町立図書館本館

主 催:一般社団法人 大磯エネシフト

今年は、太陽光発電の余剰電力を固定価格で買い取る制度(FIT)が始まって10年目。固定価格での売電期間の満了を迎える家庭が順次増えていきます。

さて、あまった電気をためて使うか?どこかに売るか?そして、これから太陽光発電を設置するってどうなんだろう?

太陽光発電をもう設置している人も、これから設置を考えている方も、それぞれの実例報告を交えながら、電力事情のエキスパートである、イージーパワー代表の竹村英明がお話します。

一緒に住宅用太陽光発電のこれからを考えませんか。

日 時:2019年9月29日(日) 10:00~11:30

会 場:大磯町立図書館本館 大会議室(JR大磯駅より徒歩5分)

参加費:300円

主 催:一般社団法人 大磯エネシフト
問合せ:080-3217-0817(岡部)

詳細はコチラ⇒https://oisoeneshift.jimdo.com/